-NEWS-お知らせ
- 2023.12.044年目の土淵中未来パスポート♪
- 2023.11.28ご来場ありがとうございました!!
- 2023.11.16学生サポーター特別企画「未来図書館ってなぁに?」ぜひお越しください!!
- 2023.11.15「やってて良かった!」~かだる杜陵高校♪
- 2023.11.10未来は美しい~九戸中学校未来パスポート
- 2023.11.08高校生も大活躍~一戸中学校未来パスポート~
- 2023.10.31外部が関わる意味~滝沢小学校♪
- 2023.10.27素直で気持ちのいい中学生~東和中学校♪♪
- 2023.10.17すべては宮野中学校時代に始まった~佐々木社長講演会♪
- 2023.09.28初めての湯口中学校未来パスポート♪
-ACTIVITY-活動内容




MIRAI Passport未来パスポート
多様な生き方、価値観を持つ複数の大人が個々にブースを設置し、グループに分かれた子ども達と学びあいます。
子どもにとっては自らの将来をイメージするきっかけに、大人にとっては自らの人生を振り返り、自分の言葉で直接思いを届けられる貴重な機会としてご活用いただいています。




KADARU Programかだるプログラム
設定した「テーマ」について、大学生や大人とグループ毎にガチンコで語り合います。
周りの人の思いを知ったり、考えの違いに気がついたり、自分の考えや思いを発見するなど、コミュニケーションの大切さを体感するプログラムです。




JIBUN MIRAI Passportジブン未来パスポート
自分を知り、未来を感じ、将来を考えるためのワークシートに加え、OBや企業の皆様の応援メッセージなどが「人物図鑑」、「地域のお宝大図鑑」の頁に掲載されています。冊子に取り組むことで、社会を感じ、自分らしく生きる力を育てます。子ども達の手元に残る一生の宝物として、応援するOB や企業の皆様と一緒に子ども達に届けていきます。



The 2nd my school project第2母校プロジェクト
子どもの数が減り続け、社会の変化が激しい今、未来をもっと明るいほうにつなげたい…いつだって未来への希望は子ども達の中にある、と私たちは考えました。
「第二の母校」は、何歳の方でも、子ども時代にタイムスリップできる学びのチケットです。子ども達の応援団としても、ご自身をふり返る貴重な機会としても、「第二の母校」を持つ大人の輪を私たちと一緒に広げていきませんか?
-SCHEDULE-スケジュール
- 2024年3月予定 奥州市立衣川中学校【2年/28名対象】かだるプログラムを実施します
- 2024年3月予定 岩手県立一関第二高等学校【 名対象】かだるプログラムを実施します
- 2024年2月28日 私立盛岡白百合学園中学校【1年3年/59名対象】かだるプログラムを実施します
- 2024年2月8日 盛岡中央高等学校附属中学校【全校/111名対象】かだるプログラムを実施します
- 2024年2月6日 盛岡市立北松園中学校【1年/50名対象】未来パスポートを実施します
- 2024年1月31日 盛岡市立飯岡中学校【1年/72名対象】未来パスポートを実施します
- 2024年1月24日 花巻市立石鳥谷中学校【1年/103名対象】未来パスポートを実施します
- 2024年1月23日 花巻市立花巻中学校【1年/名対象】未来パスポートを実施します
- 2024年1月予定 盛岡市立下橋中学校【2年/67名対象】キャリア教育支援を実施します
- 2023年12月13日 洋野町立大野中学校【全校/117名対象】未来パスポートを実施します
-EVENT-イベント
-BLOG-ブログ
-SUPPORT-支援
子ども達の未来のために
ご支援をお願いいたします
私たち未来図書館は、子どもと社会がつながることで、一人ひとりを尊重しあい、自分らしく幸せに生きていける社会の実現を目指しています。
ご寄付やご協賛、自社商品やノベルティのご提供など、どうぞよろしくお願いいたします。