


|
『いわてっ子の将来を考える座談会』(終了) 〜自立した子どもを育てるために大人や地域ができること〜
|
 |
(1/10 modify)
■内容: 「子ども達の将来のために大人が果たすべき役割」
「大人の心のあり方」について講師に話題提供をしていただき参加者でお茶とお菓子をいただきながら楽しく語り合います。
講師:キャリア教育支援学びあい、支えあい実行委員会実行委員長
岩手県立大学事務局長 古澤眞作氏
同実行委員
前宮古市教育委員会委員長 平井ふみ子氏
■日時: 1月9日 13時〜15時
■場所: 盛岡西部公民館(盛岡市南青山町6-1)
第一研修室
■対象: 興味・関心のある方どなたでも
■参加費: 300円 (資料代、茶菓子代)
■主催:特定非営利活動法人未来図書館
キャリア教育支援学びあい、支えあい実行委員会
■後援:岩手県教育委員会(申請中)、盛岡市教育委員会(申請中)
■申し込みはFAX: 019−655−6601
メール: tsunekawa@miraitoshokan.com
|



|
国際派キャリアセミナー2008秋 〜世界で働きたい君たちへ〜
|
 |
(11/28 UP)
「国際派キャリアセミナー2008秋」 3回シリーズはご好評のうちに
終了いたしました。3回とも、それぞれの分野でご活躍中の方から
ご経験にもとづいた、とてもよいお話をしていただきました。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
☆☆☆
|



|
キャリア教育のワークブック・配布中
|
 |
(7/2 UP)
「今すぐ実践!地域で学ぶキャリア教育−社会人のタネの育て方−」
未来図書館がこの2年間、いろいろな地域、学校、学年でキャリア教育を実施してきたノウハウを、冊子にまとめました。キャリア教育を実施しようとしている先生方、キャリア教育にご興味がある方々への手引きとして、ぜひご活用ください。
※冊子は送料のみご負担ください。
お問い合せ先
|
(11/19) 日経ビジネスアソシエ編集者として、日夜奮闘している小田舞子さんがやってくる!
|
国際派キャリアセミナー、この秋は3回シリーズで企画しております。第1回の講師は、世界にマンガを広げた仕掛人!堀淵清治氏。 第2回の講師は、安代りんどうを世界に広めた日影孝志氏。 第3回の講師は、日経ビジネスアソシエの編集者として世界を飛び回る小田舞子氏。
第1回目、2回目はご好評のうちに終了いたしました。最終回は「日経ビジネスアソシエ」編集者の若手ビジネスウーマン、小田舞子氏をお迎えし、「グローバルビジネスリーダーにツッこめ!」をテーマにお話していただきます。小田さんは盛岡市のご出身。雑誌の編集を通して感じる世界観、「働くこと」の楽しさ、厳しさ、仕事への情熱などについて、カルロス・ゴーン氏など世界的な経営者の方々へのインタビューや編集の仕事の内容、仕事と家事・育児の両立についてを交えながらお話いただきます。ぜひ皆さんお誘いあわせのうえご来場ください。
 |
 |
講 師: 日経ビジネスアソシエ編集者 小田 舞子(おだまいこ) さん
|
 |
 |
 |
日 時:11月30日(金) 18:00〜20:00
|
 |
 |
 |
会 場:アイーナ7階 岩手県立大学アイーナキャンパス
|
 |
 |
 |
参加費:一般 700円 学生 500円 学生友情プライス お一人様 400円 (※事前に3人以上でお申込の学生に限ります)
|
 |
 |
 |
主催:NPO法人未来図書館 共催:岩手県立大学、財団法人盛岡国際交流協会
|
 |
 |
 |
お申込:NPO法人未来図書館 TEL 019-654-6601
|
 |
◆10月29日(月) 堀淵清治氏のセミナー『MANGAを世界へ』は終了いたしました。自然・平和・自由を愛した青年時代の話から、欧米の異文化の中で日本漫画の市場を広げてきた経験談などに、会場から沢山の質問が出され、やる気一杯の学生達の熱気あふれるセミナーとなりました。
◆11月12日(金) 日影孝志氏のセミナー『りんどうが拓く国際ビジネス』は終了いたしました。『人が人として生きる・仕事をする』のに必要なことは何なのか?相手を信じ、自分も正直に生きる事の大切さや素晴らしさを、りんどうの花を通して教えてくださいました。参加者の皆さまから感謝と感動の声をいただき、素晴らしいセミナーとなりました!
|
|
(8/10) 夏期休業のお知らせ
□夏期休業をいただきます□
誠に勝手ながら、8月11日(土)〜16日(木)は夏季休業のため業務をお休みさせていただきます。何卒ご了承ください。

|
|
(8/7) スタッフ募集
□スタッフを募集します□
未来図書館では、一緒に「子ども達と社会をつなげる」活動を支えてくださる事務局スタッフを募集しております。詳細は事務局まで、お電話またはメールにてお問い合せください。(締め切りました) お問い合せ先

|
|
(7/27) キャリア教育を考える会のお知らせ
□岩手のキャリア教育を考える会を開催いたします□
昨年、教育界・産業界・ご父兄など多方面よりご参加いただきました「いわてのキャリア教育を考える会」を今年も開催いたします。
今年は一般の方々にもご参加いただけるよう、オープンな形での開催となっております。
岩手のキャリア教育の現状と今後について、情報・意見交換の場に参加してみませんか?
【第1回】
日時:8月9日(木) 15時〜17時30分
場所:いわて県民情報交流センターアイーナ6階
団体活動室2
ご興味・ご関心のある方、またはご参加を希望される方は、お手数ですが事務局までお問い合せくださいますよう、よろしくお願いいたします。 お問い合せ先

|
|
(7/20) ランチ会のお知らせ
□8月度・ランチ会のお知らせ□
恒例となりました(?)未来図書館スタッフと過ごす楽しいランチ会、8月度のお知らせです☆
日時:8月10日(金) 12時頃から
場所:東屋 (盛岡市中ノ橋通1-8-3)

|
|
(5/7) キャリア教育実施校募集のお知らせ

キャリア教育を実施したいという小・中・高校のみなさん、未来図書館と一緒にキャリア教育の授業を行いませんか。
未来図書館では、経済産業省平成19年度地域自律・民間活用型キャリア教育事業の実施校を募集しています。興味をお持ちの方は、まずは、お問い合わせください。
その他にも、キャリア教育に関するワークショップやセミナーの開催、カリキュラムの提供などを行なっています。
キャリア教育に関してお困りのことがありましたら、ぜひご相談ください。
|
|
(4/13) 理事会・総会のお知らせ
□総会のお知らせ□
今年もまた、総会の季節がやってきました。
下記の通り、平成19年度通常総会を開催いたします。
日時:5月19日(土) 16時30分から
会場:アイーナ6階 団体活動室2
★会員のみなさまは5月16日(水)までに出欠の
ご連絡をお願いいたします。
□懇親会のご案内□
総会終了後、場所を移動しまして懇親会を行います。
たくさんの皆様のご参加をおまちしております。
日時:5月19日(土) 17時30分
場所:語らい処 坐・和民 盛岡駅前店

|
|
(4/13) 国際派キャリアセミナーのお知らせ
『夢・情熱・努力 村里流国際派キャリア論』
いつか世界で働きたいと考えている学生、社会人を対象に、日本オリンピック委員会国際専門委員、国際スキー連盟マテリアル委員長などで活躍されている盛岡市の村里敏彰氏をお招きしての講演会を開催いたします。
<JOCのHP:トリノオリンピックへ向けて(対談)での村里氏>
日時:5月11日(金) 18時〜
場所:県立大学アイーナキャンパス・学習室1
参加費:学生500円 一般700円
☆参加申込はお電話・ファックス・EmailまたはHPから、前日までにお願いいたします。

|
|
|
 |
(1/23) 子どもたちの将来を考えるセミナー
■第1回■ 日 時:平成19年2月27日(火)13:00開始 会 場:アイーナ6階団体活動室3
講 演 「いま、どういう人材が求められるのか」
岩手日報社総務局次長兼労務部長 野口 純 氏
「若者の就業支援の現場から」
ジョブカフェいわてサテライト一関 金野 馨 氏

■第2回■ 日 時:平成19年3月3日(土) 会 場:アイーナ(予定)
講 演 「親子で考える進路形成の必要性(仮)」
特定非営利活動法人未来図書館 久保 均
- 引き続き交流会 -
☆ともに参加費無料☆
お申込は、お名前、ご所属、ご連絡先(メールまたはFAX)を記載の上、未来図書館までお申込ください。

|
|
(1/23) ランチタイムミーティングのお知らせ
2月のランチタイムミーティングは、2月9日(金)に行ないます。
会 場:北ホテル 竈(かまど)盛岡市内丸17-45 岩手県庁裏手
時 間:12:00〜
☆恐れ入りますが、ご参加いただけます場合、前日までにご連絡いただけますと、助かります。
☆お時間のない方で、前もってお料理をご注文されたい方は、その旨ご連絡ください。(ランチまたはお任せで注文しておきます)

|
|
(1/23) 理事会開催のお知らせ
日 時:2007年1月27日(土)10時から12時まで
場 所:アイーナ 6階 601会議室

|
|
(1/9) ランチタイムミーティングのご案内
1月のランチタイムミーティングは、1月17日(水)に行ないます。
会場:ザ・耕作
時間:11:30 お店集合
会員のみなさま、未来図書館にご興味のあるみなさま、ぜひご参加ください!(予約の都合上、ご参加いただける方はご連絡ください)

|
|
|
 |
(12/26) キャリア教育成果発表会「未来のためにできること」
焙茶工房しゃおしゃん 主宰 前田千香子氏による講演『幸せになる力』と、地域の課題解決プログラムに取り組んだ、盛岡商業高校、宮古商業高校、種市高校の生徒による発表を行ないます。
日 時: 平成19年1月19日(金)13:00〜15:30
会 場: アイーナ 7階アイーナホール
入 場: 無料(申込不要)
主 催: 経済産業省東北経済産業局、NPO法人未来図書館
問い合わせ先: NPO法人未来図書館

|
|
(12/11) ランチタイムミーティングのご案内
12月のランチタイムミーティングは、12月22日(金)です。
おいしいお蕎麦のお店で、暖まりながら話しましょう♪
会場:有薫庵(南大通り1丁目)
時間:11:30 お店前集合
会員のみなさま、また、未来図書館にご興味のあるみなさま、ぜひご参加ください!(予約の都合上、前日までにご連絡ください)

|
|
|
 |
(11/27) 国際派キャリアセミナー 世界で働きたい君たちへ
「夢を和菓子に乗せて ―社長の海外奮闘記―」
講師 岩手阿部製粉株式会社(芽吹き屋 代表取締役会長 阿部淳也 氏
日 時:平成18年12月9日(土)17:00〜18:30
会 場:岩手県立大学アイーナキャンパス 学習室1
参加費:500円(当日お支払いください)

|
|
|
 |
キャリア教育フォーラムin釜石「地域ではぐくむキャリア教育」
釜石地域で行なわれているキャリア教育のフォーラムを行ないます。釜石地域で行なわれているキャリア教育のご紹介のほか、先生方や行政の方を交えたパネルディスカッションも行います。
日時:平成18年11月29日(水) 13:00〜16:00
会場:釜石市民文化会館 中ホール
内容
◎発表
・経済産業省のキャリア教育の取り組みについて 経済産業省
・市内小中学校の取り組み事例紹介(釜石小・双葉小・大平中)
・県内高校の事例紹介(宮古商業高校)
◎パネルディスカッション「地域で取り組むキャリア教育について」
<パネリスト>
・経済産業省東北経済産業局 武田 暢 氏
・釜石市助役 佐野 透 氏
・釜石東中学校 及川 智子教諭 (キャリアスタートウイーク実施校)
・釜石小学校 山田 豪毅 教諭 (キャリア教育実施校)
・NPO法人@リアスNPOサポートセンター専務理事 窪田勉 氏
<コーディネーター>
・NPO法人未来図書館理事長 久保均
◎展示 市内各校の学習成果展示

|
|
|
 |
(9/19) 「これからのもりおかを創るフォーラム 〜学生と考える盛岡の未来〜」
学生たちによる盛岡市への提言の発表や、市長を交えてのパネルディスカッションを予定しています。
日時:平成18年11月13日(月)14:00〜16:30
会場:プラザおでって 3階 おでってホール

|
|
(9/19) ランチタイムミーティングのご案内
次回のランチタイムミーティングは、9月28日(木)11:40〜 有薫庵(盛岡市南大通1‐9‐2)で行います。
会員の皆さん、ぜひランチをとりながらお話しましょう!(入会希望の方も大歓迎です!)

|
|
(9/19) みらいとしょかん大忘年会のご案内
未来図書館理事・会員・その他もろもろ関係者の皆さん、12月2日(土)に大忘年会を行います。
ぜひ手帳に書きとめておいてください♪

|
|
(8/18) キャリア教育の授業モニター募集!
2学期が始まり、県内10校でキャリア教育の授業がスタートします。その授業をご覧いただきご意見をいただけるモニターの方を募集いたします。 一般の方や実施校の保護者のみなさま、大歓迎です!!ぜひご協力ください。
募集地域:盛岡市、滝沢村、宮古市、釜石市、洋野町
詳細は、未来図書館までお問い合わせください。

|
|
(8/18) キャリア教育プログラム会議のお知らせ
毎週火曜日の午後(13:00〜16:00)に、未来図書館の事務所で、各校の実施プログラムの会議を行っています。関心のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。(途中参加、途中退席もOKです!)

|
|
(8/18) ランチタイムミーティングのお知らせ
次回のランチタイムミーティングは、9月28日(木)11:30〜を予定しています。
ざっくばらんにお話ししながら親睦を深める集まりですので、お気軽にご参加ください。
場所は盛岡市肴町〜大通り近辺を予定しています。

|
|
(8/11) 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、8月12日(土)〜16日(水)は夏季休業のため業務をお休みさせていただきます。何卒ご了承ください。

|
|
(8/9) 理事のみなさまへ
次回の理事会は次の日程で開催されます。
日時:平成18年8月30日(水)18:30〜
場所:アイーナ6階 団体活動室2

|
|
(8/2) 会員のみなさまへ
ランチタイムミーティングを行います! ざっくばらんにお話ししながら親睦を深める集まりですので、お気軽にご参加ください。 (予約の都合上、あらかじめご連絡いただけると助かります。)
日時:平成18年8月17日(木)11:30〜13:00
場所:「茶寮山里」 盛岡市菜園1丁目6-23 019-652-6500
参加費:ランチ代各自(¥1,100〜)

|
|
|
 |
(7/13) 学生によるもりおか提言プロジェクト 応募受付中!!
未来図書館では、学生のみなさんと一緒に盛岡市への提言を考えてゆくワークショップを開催します。
詳細及びお申し込み書のダウンロードは詳細のページをご覧ください。
学生の皆さん、ぜひ応募をお待ちしています。

|
|
|
 |
(7/8) 国際派キャリアプロジェクト第3弾
詳細及びお申し込み書のダウンロードは詳細のページをご覧ください。
みなさんのご参加、お待ちしております。

|
|
(7/7) 平成17年度経済産業省受諾事業であるキャリア教育事業の成果をまとめた小冊子「社会人のタネ育ててます」ができました。平成17年度の取り組みをご覧ください。
【送料のみご負担願います。ご希望の方はこちらからお申し込みください】

|
|