未来図書館ってなあに? | about

法人概要

(設立の趣旨)

学校を卒業するときになって初めて仕事探しをする若者、会社をリストラされてなす術なく無力感にうちのめされる中高年が増えています。これらの現象は多くの日本人が自分の人生と仕事の関わりについて深く考えることがないまま生きてきたことを示しているのではないでしょうか。
自分の仕事を選択できる力と仕事を成し遂げる為の力を身に付けることがこれほど必要とされている時代は無かったと思います。
私達はこういった時代の要請に応える事業を行い、自分の仕事は自分で見つける、起業に挑戦する事が当たり前になる、そういった社会を実現し次の世代に継承していきたいと考えます。
これらの事業を社会的責任をもって継続的かつ発展的に行うため、法人格といたします。

沿革

2004年 (平成16年) 12月8日 特定非営利活動法人設立認証
2004年 (平成16年) 12月10日 特定非営利活動法人未来図書館設立
2005年 (平成17年) ホームページ開設・キャリア教育支援事業開始
2007年 (平成19年) 「キャリア教育ガイドブック」学事出版に全国7つの物語の1つ
として未来図書館物語が掲載される。
2008年 (平成20年) キャリア教育支援学びあい・ささえあいML開設
「未来パスポート」プログラム・「かだる」プログラム開始
「キャリア教育コーディネート事例集2010」経済産業省 事例掲載
2010年 (平成22年) 「キャリアガイダンス」リクルート社 紹介記事掲載
「教育関係NPO事例集」NPOサポートセンター
2011年 (平成23年) 平成23年度キャリア教育優良団体文部科学大臣表彰受賞
2013年 (平成25年) キャリア支援実施校50校となり、児童・生徒の参加10,000人突破!
2014年 (平成26年) 「未来パスポート」「かだる」の冊子リニューアル
2015年 (平成27年) ホームページリニューアル
児童・生徒の参加数15,000人突破!
「わくわくタイムマシーン」プログラム誕生!
▶ 未来図書館スペシャルムービー完成
2016年 (平成28年) ▶ 未来図書館ミッションムービー完成
▶ 住友生命 未来を強くする子育てプロジェクト「第10回スミセイ未来賞」受賞!
キャリア支援実施校80校突破!
2017年 (平成29年) 「未来パスポート」プログラム・「かだる」プログラム誕生10年!
児童・生徒の参加数20,000人突破!
▶ 未来パスポート10周年記念ムービー完成!
▶ かだるプログラムムービー完成!
2018年 (平成30年) 「未来パスポートプラス」プログラム誕生!

事業実績

2004年度 (h16) 「お仕事市場」(岩手県商工観光労働部)
「コミュニティ・ビジネス企業促進事業」((株)巴計画)
2005年度 (h17) コミュニティ・ビジネス育成支援事業(岩手県商工観光労働部)
次代の担い手ビジネス・チャレンジ事業(岩手県商工観光労働部)
いわて子どもおしごと展(岩手県立児童館いわて子どもの森との協働事業)
小規模多機能講座(自主事業)
    〜2007年度 (h19) 地域自立・民間活用型キャリア教育プロジェクト(経済産業省)
    〜2010年度 (h22) 国際派キャリアプロジェクト(自主事業)
2006年度 (h18) もりおか夢100年シンクタンク事業(盛岡市)
2007年度 (h19) 実業系高等学校ハイパー化プロジェクト(自主事業)
2008年度 (h20) 学びあい、支えあい地域活性化推進事業(文部科学省)
もりおか地域SNS事業(盛岡市)
聞き書きプロジェクト(財団法人日本自然保護協会運営協力)
盛農パワーアップ事業(自主事業)河川整備基金助成事業
2009年度 (h21) 水と産業の関わり事業
    〜2011年度 (h23) 滝沢村小中学校キャリア教育サポート業務(滝沢村)
20010年度 (h22) 県民協働型評価業務(岩手県)
    〜2011年度 (h23) フレッシュマン・ビジネススクール(未就職者基金訓練事業)への協力
2011年度 (h23) キャリア教育の視点による復興支援プロジェクト(JKA補助事業)
和楽☆世界に学ぶ
2012年度 (h24) 復興教育支援事業(文部科学省)
    〜2014年度 (h26) 盛岡市若者キャリア支援推進事業(盛岡市)
一人ひとりの生き方としてのキャリアを考える学び事業(こども☆はぐくみ)
2014年度 (h26)
    〜2016年度 (h28) 東日本再生ユースチャレンジ・プログラム
〜インターンシップ奨励プログラム(住友商事)
2015年度 (h27) 10年度、20年後の地域を担う小中高生と若者の復興人材育成支援事業(社会福祉法人中央共同募金会助成)
岩手県内の復興人材育成のための中学校高校大学キャリア教育支援事業(子どもサポート基金助成)
盛岡広域圏青少年若者キャリア支援推進事業(盛岡広域振興局)
10年後の地域を担う中高生と大人の学びあいを活かした復興支援事業(しんきんの絆)
ESD環境教育プログラム実証等事業に係るESD環境教育プログラムの作成・展開業務
2016年度 (h28) 岩手県内の復興人材育成のための中学校高校大学キャリア教育支援事業(子どもサポート基金助成)
10年後の地域を担う中高生と大人の学びあいを活かした復興支援事業(しんきんの絆)
被災地の中高生・学生・大人の学びあいによる心の復興プロジェクト(復興庁)
学生、一般、教員向け講座「おとなのホームルーム」「おとなの放課後」「模擬未来パスポート」の実施(自主事業)
2017年度 (h29) 岩手県内の復興人材育成のための中学校高校大学キャリア教育支援事業(子どもサポート基金助成)
10年後の地域を担う中高生と大人の学びあいを活かした復興支援事業(しんきんの絆)
大学生の力を活かした被災地の小中高生と大人の学びあいによるコミュニティづくり事業(JTNPO応援基金)
盛岡市内の中高生を育むキャリア教育支援事業(盛岡市子ども・子育て事業補助金事業)
インターンシップ奨励プログラム事業(住友商事・市民社会創造ファンド)
大学生が軸となる持続可能な復興人材育成のしくみ構築プロジェクト(住友商事 東日本再生フォローアップ・プログラム)
子ども・学生・大人の学びあいによる心の復興プロジェクト(岩手県被災者の参画による心の復興事業補助金)
大学生の力を活かした県内の中高生と大人の学びあい推進事業(公益財団法人いきいき岩手支援財団)
大学生の企画運営による高校生と大人の学びあい事業(赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート基金2」助成事業)
活動自立化のための中核人材育成事業(大和証券フェニックス・プログラム2017)
学生、一般、教員向け講座「おとなのホームルーム」「おとなの放課後」「模擬未来パスポート」の実施(自主事業)
2018年度 (h30) 岩手県内の復興人材育成のための中学校高校大学キャリア教育支援事業(子どもサポート基金助成)
大学生の力を活かした被災地の小中高生と大人の学びあいによるコミュニティづくり事業(JTNPO応援基金)
集まれ!子ども達の応援団 子どもと大人の学びあいフェスタの開催と学校現場でのキャリア教育支援プロジェクト(盛岡市子ども・子育て事業補助金事業)
インターンシップ奨励プログラム事業(住友商事・市民社会創造ファンド)
大学生が軸となる「県内の中高生と大人の学びあい」推進事業(公益財団法人いきいき岩手支援財団)
大学生が軸となる持続可能な復興人材育成のしくみ構築プロジェクト(住友商事 東日本再生フォローアップ・プログラム)
活動自立化のための中核人材育成事業(大和証券フェニックス・プログラム2017
学生、一般、教員向け講座「おとなのホームルーム」「おとなの放課後」「模擬未来パスポート」の実施(自主事業)
○ 平成29年度貸借対照表
○ 平成30年度貸借対照表

スタッフ紹介

名前 役職 ひとこと+
古澤 眞作 (ふるさわ しんさく) 理事長 20歳代半ばに、東京での生活を1年で辞めて、縁もゆかりも無い岩手にやってきました。県の仕事をしながら岩手の様々な人々と出会いました。その人々とのネットワークに支えられながら岩手の魅力に取り付かれ、はや40年以上になります。これからはこの魅力を広く伝えて生きたいと考えています。
落合 昭彦 (おちあい あきひこ) 理事 遠恋の彼女より岩手を選んで27年・・・。私は岩手に育ててもらったと感じています。だから未来図書館での活動は私にとって、そんな岩手への恩返しの1つ・・・。「人は、人で変わる。」が私のモットーです!
熊谷 郁夫 (くまがい いくお) 理事 岩手で生まれ岩手で育ち、間もなく20000日!? 岩手が大好きです。
この岩手を力強く担っていく人材を地域ぐるみで育てていきたいと考える傍ら、現在進行形でご協力いただいている温かい関係者の輪に感動の日々。岩手の将来のために、今後もより一層のご支援・協力をお願いいたします!
小井田 伸雄 (こいだ のぶお) 理事 高校まで岩手、その後東京暮らしを経て再び岩手に戻った大学教員です。日々「決めること(意思決定)」を研究しています。都会には都会の、岩手には岩手のよさがありますが、ここだからこそできる未来図書館の活動の魅力をさらに引き出せるよう微力ながらがんばります。
柴田 彩千子 (しばた さちこ) 理事 岩手ゆかりの先輩方と未来図書館の活動をスタートしたのは、20代の頃でした。あれから約15年が経ち、芽吹いたばかりの未来図書館は大きく大きく成長しました。一方で私も未来図書館とともに年齢を重ね40代となりましたが、気持ちだけはこれから成人式を迎える未来図書館と同じ!若葉萌ゆるようなさわやかさを胸に!がモットーです。未来図書館の魅力は、沢山の子どもの可能性に触れられること、それを応援するマインドを持った仲間と出会えることです。
平井 ふみ子 (ひらい ふみこ) 理事 宮古市でガールスカウト活動をしています。
青少年問題を考えたときいつも「生活 即 教育」を思ってきました。生きることは、働くことで、働くということは生業のためでありますが、それだけではなくて「家事」は家族への愛情を表す仕事と思ってきました。
生きるということ、働くということを楽しいことに変えるのは自分の意志と思っています。
松本 哲 (まつもと さとる) 理事 気が付けば半世紀近く生きていて、時の速さに驚いたり、平穏に生きてこれたことに感謝してたりします。
今まで多くの人たちに助けてもらいました。少しでも若い人たちにお返しできればなと思っています。
山口 淑子 (やまぐち としこ) 理事 私は69歳の小児科医です。たくさんのこどもたちと接し元気をもらっています。60歳、還暦の時、渡辺和子氏の「置かれた場所で咲きなさい」という言葉に出会いました。今は満開に近く、散らないように頑張っています。未来図書館を応援しています。
今井 潤 (いまい じゅん) 監査 東京生まれの東京育ちですが、自然の中での遊びが大好きなので、どこか地方に就職をしたいと思っていました。偶然就職した岩手での生活をとても楽しんでいます。岩手大学では、産学官連携の大学の窓口としての仕事や、イノベーションを起こす方法の研究と実践を進めています。
恒川 かおり (つねかわ かおり) 主任コーディネーター いろんな街を散歩するのが好きです。
なんでも食べていつでも、どこでも眠れます。
散歩の穴場情報募集中です!
田上 孝幸 (たがみ たかゆき) デザイナー・コーディネーター 皆さまのご縁に支えられて、日々生きております!
「当たり前の毎日を大切に」をモットーに、出来ることを日々積み上げていきたいと思っています。
赤間 妃史 (あかま ひふみ) コーディネーター 名前に負けない素敵な女性になれる様に日々精進に参ります。好きな言葉は「Disce gaudere」。たくさんの楽しみに出会えますように♥

その他にもたくさんの会員の方々にお手伝いいただいています。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

施設へのアクセス

郵便番号 〒020-0878
住所 岩手県盛岡市肴町4-20 永卯ビル3階
TEL/FAX 019-654-6601
E-Mail info@miraitoshokan.com