ホーム
> 未来図書館新聞
2007年
9月号
発行所 未来図書館
発行者 久保 均
最新号へ
一つ前の号へ
バックナンバー
みらいとしょかん新聞 9月号
世界にマンガを広げた仕掛人!堀淵清治さんが来ます!
日本のマンガを世界に!
いまや日本のマンガは、”MANGA”として世界中で受け入れられています。そのブームを仕掛けた堀淵清治さんがいらっしゃいます。
日本のマンガを世界に広げるきっかけとなった人との出会いやご経験をたどりながら、世界で働くために何が求められるか、お話いただきます。
講 師
ビズメディア共同会長
堀 淵 清 治 さん
日 時
10月29日(月) 18:00~20:00
会 場
アイーナ7階 岩手県立大学アイーナキャンパス
参加費
一般 700円 学生 500円 ※学生友情プライス 400円
(※学生3人以上で、事前にお申込いただいた場合)
お申込
NPO法人未来図書館
TEL 019-654-6601 Email info@miraitoshokan.com
今後も、
◆11月12日(月)
安代のりんどうを世界市場に広めた
八幡平市花き研究開発センター 日影 孝志 さん
◆11月30日(金)
マスコミの現場で世界の経営者たちと交流されている
日経アソシエ編集部(日経BP社)小田 舞子 さん
を講師にお迎えしてセミナーを予定しています。
【キャリア教育】順調に授業が進んでいます!
◆大東高校◆
情報ビジネス科40名の生徒が「プロジェクトC」の名のもと6月から取り組んでいます。
夏休みには一関市内の企業を訪問。建設業、製造業、観光、販売などなど、見学やインタビューを通して学んだことをグループ毎にまとめています。
各グループ趣向を凝らした11月のプレゼンに向けて頑張ってますので、皆様も見学にいらしてください。
◆柳沢中学校◆
3年生の10名の生徒が、地域の方々に取材をしながら地域の良さを発信する地域情報誌を制作しています。
昨年は地域にある工房などを中心とした紹介を行ないましたが、今年は古くから地域にいらっしゃる方々に焦点を当てて、取材を進めていきます。
11月末には出来上がる予定ですので、どうぞお楽しみに。
ランチタイムミーティングのご案内
恒例となりました月イチのランチ会。9月は新しいスタッフも初登場!ぜひご参加ください☆
日 時: 9月28日(金)12:00~
場 所: ダイニング紺屋(盛岡市紺屋町7-12 )
今後の主なスケジュール
平成19年9月28日(金)12:00~ ランチ会(@ダイニング紺屋)
平成19年10月29日(月)18:00~ 国際派キャリアセミナー (講師 堀淵清治 さん)
平成19年11月9日(金)第2回いわてのキャリア教育を考える会
平成19年11月11日(日)12:00~ 釜石小・栗林小による釜石PRならびに販売体験(@盛岡肴町アーケード)
平成19年11月12日(月)18:00~ 国際派キャリアセミナー (講師 日影孝志 さん)
平成19年11月30日(金)18:00~ 国際派キャリアセミナー (講師 小田舞子 さん)
スタッフより
この未来図書館新聞も長い間ごぶさたをしてしまって、申し訳ありません。この長~い充電期間(!?) の間に、未来図書館に新しいスタッフ、”みなりん”が来てくれました。イラストポエマーとしても活躍 している”みなりん”の力を得て、未来図書館もまたパワーアップしていきます!(mii)
ページの先頭へ
©2005 ~ 2007 特定非営利活動法人未来図書館 All Rights Reserved.
〒020-0878 岩手県盛岡市肴町4-20 永卯ビル3階
TEL/FAX 019-654-6601
E-mail
info@miraitoshokan.com